top of page

【葛西】遠くて近い街!葛西! 葛西×水族館の1日デートプラン

  • 執筆者の写真: Hu-lace
    Hu-lace
  • 2020年2月23日
  • 読了時間: 8分

更新日:2020年5月23日


今回は「水族館」デートプラン第2弾!某有名テーマパークの目と鼻の先。隠れた魅力に溢れている「葛西」で、水族館をメインにしたデートプランをご紹介します。




Hu-laceのデートプランについて

Hu-laceのプラン紹介では、以下のコンテンツを使ってプランを紹介していきます。


■プランのまとめテーブル

デートを成功させるコツはズバリ「ストーリーを持たせること」!(どどんっ)

ただ何となく有名な場所、インスタ映えしそうな場所に、なんとなくな時間で訪れていませんか?

Hu-laceでは、デートにストーリーを持たせて、デートの成功率を上げていくためにプラン表をまとめています。言わば「デート版・遠足のしおり」!


■プランのまとめイラスト

そんなデートのストーリーをさらにイメージしやすくするために、特製のイラストを作成してデートに挑むあなたを協力アシストします。

このイラストをスマホに保存しておけば、デートの間もストーリーを確認することができます。言わば「デートの御守り」!


■プランの詳細紹介

デート版・遠足のしおり、デートの御守り、この2つのツールをさらに詳しく知ってもらうために、実際に現地で調査してきたことを元にデートプランをレポートしています。

読み込んでプランの舞台となっている場所のことをマスターしてください。



このプランのアウトライン

今回の舞台は「葛西」×「水族館」です。

葛西地方の水族館と言えもちろん、【葛西臨海水族園】です!

この水族館とその周りを囲む「葛西臨海公園」をメインに楽しむデートプランをご提案します。海あり自然あり観覧車もあり?晴れた日にぜひ楽しみたいプランです!



その魅力は何と言っても手ごろな入園料!

東京にある他の水族館の入園料の相場は2000円ほどすることも珍しくありませんが、この葛西臨海水族園の入園料はなんと700円!(大人1人)


また、値段が安いから規模小さかったり、見られるいきものが少ないなどの心配も無用。どんな人とでも、二分に楽しめるこの葛西のオアシスで、デートプランを提案していきたいと思います。


それではまずは、まとめテーブルをご紹介!



まとめテーブル

きっと世の多くの女子たちは、今回の舞台である葛西臨海公園よりも、その向こうにちらほら見え隠れする、ネズミやアヒル、イヌなどのキャラクターが登場し、様々なグッズショップやグルメ、パレード、ジェットコースター、ショーなどに溢れる「夢の国」と呼ばれる某施設の方が行きたいと感じであろう。



しかし今回のテーマは半日でサクッと出かける際にピッタリなプランなのである。



お相手との距離感にもよるが、もし、絶妙な距離感なのであれば、「今度あの向こうにあるネズミやアヒル、イヌなどのキャラクターが登場し、様々なグッズショップや...(以下略)に行かない?」と誘うのもいいかもしれない。(誘い方は別にもあると思うので検討してみてください。) さて、半日でサクッと廻るプランということですが、葛西臨海公園エリアの難点は、「飲食店がほぼ皆無」ということです・・・。 プランの後半には意外な選択肢として路線バスに乗車し、街の中心部である葛西駅に向かいます。もし、自宅からの電車の都合で葛西駅に向かうのが都合悪いことも当然あると思うので、そこは臨機応変に場所を変えてみてくださいね。(隣の舞浜っていう駅には「イクスピアリ」っていうデカい商業施設があってな...)

まとめイラスト

今回もイラストを作成しました。この下の記事を読んで、こんなデートしてみたい!と思ったら、このイラストをスマホにDLして、御守りとしてデートの際に使ってください!



それでは次の項目から、このプランの詳細についてレポートしていきます。



プランの詳細紹介

ここから、イラストに記載されているの番号順にレポートをしていきます。


■①葛西臨海公園駅 集合

京葉線で東京駅から数えて、東京都最後の駅がこの葛西臨海公園駅です。


名前の通り、駅を出るとすぐに葛西臨海公園が広がります。


駅前にはベンチも多いのでそこで待ち合わせとしましょう!





駅から公園のメインストリートをまっすぐ歩くとオシャレなカフェテラスがお目見え。そしてこのカフェテラスの左隣にあるのが今回のメインイベント・葛西臨海水族園の入り口です。



入口から入ってすこし進むと入場券の券売所が見えてきます。

ゲートをくぐってさらに進むと、この水族館のシンボル、ガラスドームが館内への入り口です。入口ではクロマグロがお出迎えしてくれます(パネル)。並んで身長が測れるようです。



園内は、落ち着いた雰囲気で、丁寧な展示が見どころ。広い園内をゆっくりと歩いて癒されましょう。特に目玉となる展示は、前半はこの水族館の代名詞ともいえるクロマグロの大水槽、そして後半は屋外のペンギンエリアです。



クロマグロの水槽は間近で魚たちを観察できるだけではなく、階段状になっているイスのスペースもあるので、座りながら鑑賞できる優雅な展示になっています。 水槽の生き物の解説映像が見られる時代を感じさせる謎の機械(?)もあるので、空いていたら見てみよう。意外とタメになる。



ペンギンエリアは屋外の広々としたスペースにあります。

水の中を泳ぐペンギン、岩場休むペンギン、親子ペンギン、カップルペンギン、などなどこれらも意外と近くで見られる展示になっています。

女子と言えばペンギン好き、とか言ってしまうのはあまりよくないけれど、それでもペンギンたちはいつだって水族館のアイドルであることは間違いありません。ぜひ写真を撮ったりして思い出にしてくださいね!








■③ティータイム<PARKLIFE CAFE & RESTAURANT>or<CRYSTAL CAFE>


水族園は正味2時間ほどの滞在。そして出てきたときにはおやつタイム・・・ということでここからは「葛西臨海公園」の園内でデートです。



水族園の中にもカフェ・レストランがありますが、今回は公園のカフェを2つ紹介。

まずは水族園に入る前に見えた"オシャレなカフェテラス"こと、PARKLIFE CAFE & RESTAURANT





そしてもうひとつが「CRYSTAL CAFE


このふたつのカフェではテイクアウトメニューもあるので、天気がよければ公園内の芝生広場で、海風を浴びながらピクニック気分も味わえます。


どちらのカフェも休日は混雑場合があるので、待てる時間とお腹の具合を相談しながら、デートを進めていきましょう!




■④葛西臨海公園・葛西海浜公園 散策

休憩のあとは公園内のお散歩タイムといきましょう。

葛西臨海公園は東京湾の生態系を支える重要な場所なのです。そのため野鳥が集うエリアや、生態系保護のため立ち入りできない「東なぎさ」という島があったりもします。



その中でもデートにおススメなのは、「西なぎさ」の島に近い海岸線エリアです!

プラン通りいくと、この時点でいい感じに夕闇の迫りくる頃合いになっているはずなので、普通の海岸線からワンランク上のムード溢れる場所になるのです。



そして忘れてはいけないのは、葛西臨海公園の代名詞、ダイヤと花の大観覧車

1周約17分の空中散歩が楽しめ、東京スカイツリーはもちろん、ネズミやアヒル、イヌなどのキャラクターが登場し、様々なグッズショップや...(うるさい)も見えますよ。

同じくプラン通りの流れでくればちょうど夕どき。ここも乗ればそれだけでロマンチックな雰囲気を演出してくれます。



観覧車に誘うのは実際結構ハードル高めの事だと思います。。。

無理してケガするより海岸線散策の方が安全?ではありますが、逆にここでのチョイスが、その後の運命を分けるかも?

どちらにせよ、自分とお相手、両方が楽しめる方向に持っていければ、はなまるですね!

(最下部の編集後記では、観覧車に誘うためのメソッドを掲載?見てミテネ。)




■⑤都バスで移動⇒葛西駅周辺へ

葛西臨海公園の散策も終わり、駅の前まで戻ったら、お腹も空いてきて晩御飯の時間。

葛西臨海公園周辺は飲食店が少ないのでバスで葛西駅へ向かいましょう。

乗り場もそこまで多くないので、葛西駅と書いてあるバス停で並んでいれば大丈夫です。



もし、葛西駅で乗車できる東西線が自分やお相手にとって不便だった場合は、京葉線で迎えるところに行くのが良です。

今回のプランは、飽くまでも葛西特化型デートです(笑)。




■⑥ディナー<Meat&Wine BEYOND 葛西

葛西駅周辺にもたくさんの飲食店がありますが、今回は「Meat&Wine BEYOND 葛西」をお勧めします。



葛西駅すぐそばのお洒落なレストラン。店内にはソファ席もあり、まるで自宅のような居心地。値段もリーズナブルなのがいいですね。



おすすめは左写真のオニク!

見た目も豪華ながら、味もおいしい。

お好きなタレや塩でいただくスタイルで人気商品となっているようです。










■⑦葛西駅 解散

葛西駅で少し早めの帰り道。今日はどんな1日でしたか?




今回紹介した場所

◯葛西臨海水族園

◯葛西臨海公園

PARKLIFE CAFE & RESTAURANT

CRYSTAL CAFE

◯ダイヤと花の大観覧車

◯Meat&Wine BEYOND 葛西




From Author

「大人になってから観覧車って乗らないよね。」


みなさんはどうでしょうか?

葛西臨海公園といえば水族園と観覧車。恋人や家族となら乗りやすい観覧車も、付き合う前だとちょっと難しいかも。そう考える人も多いですよね。でも好きな人となら一緒に乗りたいと考えるのが自然でしょう。


「大人になってから観覧車って乗らないよね。」


「家族とかとしか観覧車って乗ったことないなぁ」


こんな問いかけから誘ってみてはいかがでしょう。あくまで冗談っぽく。好きな人と一緒に乗りたくない人はいないですよね。特別な空での17分間が過ごせることをお祈りします。



Hu-laceのデートプランについて

Hu-laceのプラン紹介では、以下のコンテンツを使ってプランを紹介していきます。

■プランのまとめテーブル

デートを成功させるコツは「ストーリーを持たせること」!

ただ何となく有名な場所、インスタ映えしそうな場所に、なんとなくな時間で訪れていませんか?

Hu-laceでは、デートにストーリーを持たせて、デートの成功率を上げていくためにプラン表をまとめています。言わば「デート版・遠足のしおり」!

■プランのまとめイラスト

そんなデートのストーリーをさらにイメージしやすくするために、特製のイラストを作成してデートに挑むあなたを協力アシストします。

このイラストをスマホに保存しておけば、デートの間もストーリーを確認することができます。言わば「デートの御守り」!

■プランの詳細紹介

デート版・遠足のしおり、デートの御守り、この2つのツールをさらに詳しく知ってもらうために、実際に現地で調査してきたことを元にデートプランをレポートしています。

読み込んでプランの舞台となっている場所のことをマスターしてください。


Comments


人と場所をつなげるデートプランナー Hu-lace

© 2020 Chizai

bottom of page